顎関節症について

顎関節症について

このようなお悩みはありませんか?

  • 口を大きく開閉することが難しい
  • 口を開けると顎が外れる時がある
  • 無意識の内に歯ぎしりや食いしばってしまう
  • 上手く歯を噛み合わせることができない
  • 顎からカクカクと音が鳴り気持ち悪い

顎関節症の症状|熊本整骨院元 くまなん院

顎の痛みが続く場合、顎関節症の可能性があります。

顎関節症の代表的な症状としては、顎の関節の痛み違和感噛むときの痛みや違和感口を大きく開けられないなどといった症状が挙げられます。

また、口を開け閉めするときに音がするなどの症状が現れることもあります。

軽度の症状だと、悪化と改善を繰り返しますが、症状が進行すると顎の関節がすり減り口を開けることが困難になるほどの痛みなどが出て、日常生活に支障をきたす恐れも出て きます。

そうならないためにも、早めに生活習慣の改善を行い、痛みを軽減しながら何が原因かを調べそれを改善する必要があります。

顎関節症かもしれないと思ったら、早めに熊本整骨院元 くまなん院にご相談ください。

顎関節症の原因|熊本整骨院元 くまなん院

顎関節症の原因は、様々あり特定することが難しい場合があります。

熊本整骨院元 くまなん院は、顎の周りの筋肉や関節に問題があると考えています。

なぜならば、正常な下顎は左右対称で顎関節を支点に動きます。

しかし、顎関節症になると、筋肉のバランスが崩れ、左右どちらかの顎関節がずれてしまい、痛みを感じるようになるのです。

バランスが崩れる原因としては、以下のようなものがあります。

歯の接触癖

TCHとも呼ばれ、食いしばりや噛みしめとは少し違います。

リラックスしている時、歯は接触することはありませんが、わずかな力でも加わり歯が接触していれば、筋肉が使われていることになります。

この接触が癖となり長く続くと、筋肉が敏感になり痛みが発生するようになります。

また、この癖が原因で口の中の打撲舌の変形歯のすり減りなども起こるようになる場合があります。

ストレスやデスクワークの姿勢の悪さなどが原因と考えられていますので、心当たりのある方は早急に改善するようにしてください。

偏った噛み癖

顎関節症は、意図しない咀嚼方法の偏りによって引き起こされることがあります。

噛み合わせが悪かったり、噛むと痛みが出たり、歯並びが悪かったりすることが原因です。

偏った噛み癖は、顎の周りの筋肉のバランスを崩し、顎関節症や顔の歪み、さらには姿勢の歪みにもつながりやすくなります。

意識することで改善できますが、長く続けば続くほど、改善には時間がかかります。

歯ぎしりや食いしばり

過度の食いしばりや歯ぎしりは、歯をすり減らし、噛む姿勢を深くし、顎に多大な負担をかけ続けることになります。

また、顔のエラ張りや頭痛肩こりの原因にもなります。

頭痛について

ストレスが原因であることが多く、そのストレスを取り除かなければ改善されないため、まずは過剰なストレスの原因が何であるかを調べる必要があります。

その他

その他、顎関節症の原因として、姿勢やストレスが考えられます。

疲労や睡眠の質の低下がストレスになり、それが睡眠中の歯ぎしりや食いしばりの原因になることがあるのです。

また、猫背や巻き肩身体の歪みも顎に悪影響を及ぼすことがあります。

この他にも硬いものの食べ過ぎや、瞬発力を必要とする運動も、顎関節症になりやすいと言われています。

顎関節症の対処法|熊本整骨院元 くまなん院

顎関節症を改善するためには、まず日常生活を見直し、顎に負担をかける行為を確認することが必要です。

頬杖をついたり、うつぶせで寝たりすることは、顎に負担を掛ける行為であり癖になっているのであれば改善しなければなりません。

さらに、噛む時は左右の顎を使うように意識しましょう。

すでに歯ぎしりや食いしばりを行っている人は、顎関節症予防のために専用のマウスピースを使用すると良いでしょう。

また、舌先を上顎の前歯の付け根に当てると、口の周りの筋肉が自然にほぐれるので、TCHの予防になります。

そして、側頭筋や咬筋のストレッチも効果的です。

食いしばりにも効果的なので、口の周りの筋肉に負担が掛かっていると感じた時には試してみてください。

顎関節症に繋がる癖を改善した上で、噛む行為に関わる筋肉や関節を早期に改善することが顎関節の対処となります。

熊本整骨院元 くまなん院では、顎関節の矯正や関節の位置を正しい位置に調整することができます。

また、背骨や骨盤を矯正して正しい姿勢に改善し、顎関節症を予防するなど、全身のトータルケアを行っています。

顎関節症の予防|熊本整骨院元 くまなん院

顎関節症は、日常の悪い習慣が大きな原因になっていることが多いです。

たとえば、食事の時に片側の顎しか使わない人や、頬杖をよくつく人は、顎関節症になりやすいといわれています。

他にも、スマホを顎と肩で挟む癖がある人や、食事中にテレビを見るために横を向くことが多い人も、自らリスクを高めていることになります。

食事の際に両顎を均等に使うことを意識し、姿勢を正すだけでも、顎関節症の予防につながります。

また、顎関節症のリスクを軽減するためには、精神的なストレスの解消が重要です。

というのも、ストレスが多い人は首の筋肉が固くなりがちで、無意識に歯を食いしばったり、カチカチと音を立てたりすることがあるからです。

これが顎に負担をかけ、顎関節症の原因となるのです。

ストレスから睡眠中に歯ぎしりをしてしまうことも多く、これも顎に大きな負担をかけます。

そのため、ストレスを解消し、しっかり休んでリラックスするように心がけることが大切です。

筋肉が緊張しているときには、意識的に力を抜くようにするだけでも、顎関節症のリスクを軽減することができます。

熊本整骨院元 くまなん院の顎関節症の施術方法

顎関節症の場合、まず患者様の痛みが起こっている顎周辺の状態を確認した上で、身体全体の状態を確認します。

その後、顎関節症の早期改善を目指した施術を行います。

しっかりと顎関節症の原因を見極めながら、原因となっている場所にしっかりとアプローチできるように手技による施術や鍼治療、時にはその他の施術をご提案させていただきます。

また、施術で顎関節症が緩和されても、日頃の姿勢が悪かったら元に戻ってしまいます。

再度、顎関節症が起こらない為にも、日頃のケアが大事になってきますので、生活習慣やストレッチ等も合わせてアドバイスさせて頂きます。

顎関節症にお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせ お問い合わせ LINE LINE