なぜ産後の骨盤は歪みやすくなっているのか。その理由を解説

産後の骨盤は多くのお母さんにとって悩みの種です。なぜ産後の骨盤は歪みやすくなるのか、その理由を詳しく解説します。

妊娠中の体の変化
妊娠中、女性の体は大きな変化を迎えます。ホルモンの影響で骨盤周りの関節や靭帯が緩み、赤ちゃんが通るための道が広がります。このホルモンの一つがリラキシンです。リラキシンは出産に向けて骨盤周りの靭帯を柔らかくし、関節の可動域を広げます。この変化により、骨盤は妊娠前よりも動きやすくなりますが、同時に歪みやすくもなります。

出産による骨盤の負担
出産時、赤ちゃんが産道を通る際に骨盤には大きな負荷がかかります。この過程で骨盤が開き、靭帯や筋肉が伸びることで、骨盤の位置や形が変わります。特に難産や長時間の出産の場合、この影響はさらに大きくなります。出産後、骨盤が元の位置に戻ろうとしますが、筋肉や靭帯が緩んだままだと正しい位置に戻りにくくなり、歪みが残ってしまうことがあります。

産後の生活習慣の影響
産後のお母さんは、育児や家事に追われることが多く、自分の体のケアに時間を割くのが難しいことが多いです。特に、赤ちゃんを抱っこしたり授乳したりする際の姿勢が悪いと、骨盤にさらに負担がかかります。例えば、片側だけで赤ちゃんを抱っこする習慣があると、骨盤のバランスが崩れやすくなります。また、授乳時に前かがみになる姿勢が続くと、腰や骨盤に負担がかかり、歪みを引き起こしやすくなります。

筋力の低下
妊娠中および産後は、運動不足により筋力が低下しがちです。特に、骨盤を支えるインナーマッスル(体幹の筋肉)が弱くなると、骨盤の安定性が失われます。インナーマッスルは骨盤を正しい位置に保つために重要な役割を果たしますが、これが弱くなると骨盤が歪みやすくなります。

骨盤矯正の重要性
産後の骨盤の歪みを放置すると、腰痛や肩こり、ひどい場合には内臓の位置がずれて消化器系の不調など、さまざまな体調不良を引き起こす可能性があります。そのため、適切な骨盤矯正を行うことが重要です。整骨院元くまなん院では、産後のお母さんのために特別な骨盤矯正プログラムを用意しています。これにより、骨盤を正しい位置に戻し、体全体のバランスを整えることができます。

日常生活でのケア
産後の骨盤の歪みを予防するためには、日常生活でのケアも重要です。まず、正しい姿勢を保つことが大切です。赤ちゃんを抱っこする時や授乳する時には、左右均等に体重をかけ、背筋を伸ばすように心がけましょう。また、骨盤を支える筋肉を鍛えるための軽い運動やストレッチを取り入れることも効果的です。

まとめ
産後の骨盤が歪みやすくなる理由は、ホルモンの影響や出産時の負荷、産後の生活習慣や筋力低下にあります。これらの要因が複合的に作用し、骨盤の歪みを引き起こします。整骨院元くまなん院では、産後のお母さんの骨盤矯正をサポートし、健康な体を取り戻すお手伝いをしています。日常生活でも正しい姿勢や運動を心がけることで、骨盤の歪みを予防し、健やかな産後生活を送ることができます。お困りの方は、一度ご相談ください。

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせ お問い合わせ LINE LINE