腱鞘炎について

腱鞘炎について

こんな症状の悩みはありませんか?

  • 物を握ったり掴んだりすると痛む
  • 親指を曲げたり動かすと痛みが強く出る
  • 手首が引きつった感じがする
  • 指を曲げ伸ばしするとバネのような引っかかりを感じる
  • 起床時に手首が痛く、時間の経過で症状が軽くなる

手の使いすぎで、指や手首に過剰に負担が掛かることで腱鞘炎は起こってしまいます。

そんな腱鞘炎ですが、いくつかの種類があり症状によって適切な改善方法が変わってきます。

手首が痛いと感じたら、腱鞘炎の可能性がありますので熊本整骨院元 くまなん院にご相談ください。

腱鞘炎とは|熊本整骨院元 くまなん院

腱鞘炎は、指や手首を頻繁に曲げ伸ばしすることによって、指を動かすための腱と腱鞘という部位がこすれて起こる炎症のことを言います。

腱とは、筋肉と骨を結んでいるヒモ状の組織のことで、腱鞘とは、腱が骨から離れないように包み込んでいる管のような組織です。

腱鞘に炎症が起こると、痛みを伴ったはれや熱感が生じます。軽度の場合、少し休めば痛みは引いてきますが手を使い続けると腫れが引くとなく痛みが続くようになります。

症状が重くなると、痛みで指や手首を動かすことができず、放置するとさらに悪化してしまいます。

また、年齢を重ねると腱と腱鞘が固くなり血行が悪化します。血行が悪化すると炎症が起きやすくなるので、注意しなければなりません。

腱鞘炎の症状|熊本整骨院元 くまなん院

腱鞘炎は、腱を包んで骨から離れないようにしている組織である腱鞘に炎症が起こることで発症します。

この炎症は、指や手首の曲げ伸ばしを繰り返すことで、指を動かす腱が腱鞘と擦れることで起こります。

腱鞘炎の症状としては、腫れ、熱感、痛みなどが挙げられます。

軽度の場合は、少し休めば痛みは治まります。しかし、腫れていない場合でも、手を使い続けていると痛みは再発してしまいます。

この状態のまま放っておくと、症状が悪化することがあり、痛みで指や手首が動かせなくなることもあります。

また、加齢により腱や腱鞘が硬くなると、血液の循環が悪くなり、血行が悪化するので、炎症が起きやすくなります。

腱鞘炎になると、手を使うあらゆる動作で痛みが発生します。

特に、パソコンやスマートフォンを操作するときに手首のあたりに違和感を感じたら、腱鞘炎のサインである可能性があります。

また、腱鞘炎は手首だけでなく、指や肘などにも発生することがあります。

そうなると、物を握るような動作で痛みが発生します。

これらを放置しておくと、なかなか改善されません。

また、腱鞘炎にはいくつかの種類があり症状や場所によって名称が変わります。

腱鞘炎の種類|熊本整骨院元 くまなん院

腱鞘炎は、主に手首と指といった部位によって名称が変わります。

ばね指

指の使いすぎで腱に炎症が起こることが多く、手のひら側に痛みを感じることが多いです。

指の腱が腫れ、その腫れが腱鞘を邪魔して、指の開閉時にタイムラグを感じるようになります。

どの指でも発症しますが、親指が最も発症しやすく、次いで中指、薬指が発症します。

重症の場合は、自力で指を伸ばせなくなることもあります。

ドケルバン病

ドケルバン病は、親指側の手首に痛みを生じる腱鞘炎です。

親指を伸ばしたり開いたりすることで痛みが生じるので、物をを掴む行為や親指を動かすこと自体に支障をきたす症状が現れます。

他の腱鞘炎も起こる可能性があるので、早めに改善することをお勧めします。

テニス肘・野球肘

テニスや野球でよく使われるバックハンドストロークやピッチングなどの動作は、肘に大きな負担をかけます。

これは、手首や指をひねる筋肉を使うためで、肘にも負担がかかります。

この動作を繰り返すと、負荷がかかりすぎて痛みが出ることがあります。

スポーツ後の肘のメンテナンスには、必ず氷で冷やし、マッサージやストレッチを行いましょう。

腱鞘炎の原因|熊本整骨院元 くまなん院

腱鞘炎の主な原因は、患部の使い過ぎによる過度な負担によるものが多いとされています。

また、女性ホルモンなどの影響で女性が腱鞘炎になりやすいと言われていますが、男性が腱鞘炎になりにくいかというと、そうではありません。

むしろ、パソコンやスマートフォンを使う人、楽器を演奏する人、字や絵をよく書く人など、同じ関節を酷使する人は、腱鞘炎になるリスクが非常に高くなります。

それでも女性に多いというのは、出産したばかりのお母さんが、赤ちゃんを抱っこしている時間が長いので、腱鞘炎になりやすいと言われているからです。

さらに、糖尿病は腱鞘炎のリスクを高めると言われています。

これは、糖尿病は腱などの結合組織に異常を起こしやすく、発症すると再発する可能性があるからです。

一度腱鞘炎になると日常生活に支障をきたしやすいので、日頃からストレッチをするなどしてケアしておくことが大切です。

腱鞘炎の対処法|熊本整骨院元 くまなん院

腱鞘炎の改善策は、手首や指の使いすぎを減らすことです。

パソコンやスマートフォンを長時間使用する場合は、適度な休憩やストレッチをすることが大切になります。

現在のスマートフォンはサイズや重量が大きくなり、手首への負担が大きくなっています。

片手ではなく、なるべく両手を使うようにしましょう。

また、手首への負担を軽減するために、キーボードやマウスにクッションを使ったり、手首を固定するサポーターを利用するのもよいでしょう。

育児では、抱っこやオムツ替え、ミルク、洗濯など、手首を使うことが多く、手首に負担がかかります。

子どもの抱き方を変えて、手首や指を休ませるようにしましょう。パートナーやご両親にお願いするのも効果的です。

スポーツで肘を痛めている方は、道具の不適切な使い方やフォームの改善により、過度な負担がかかり腱鞘炎になることがあります。

痛みが出た場合は、フォームを見直しましょう。

腱鞘炎の予防

腱鞘炎を予防するためには、対処法でも述べた通り、日頃から手や指の使いすぎに注意する必要があります。

しかし手や指は、育児や仕事などで使わない日はありませんので、負荷の掛からない工夫をしなければなりません。

そこで、日頃からできる工夫を紹介します。

パソコンやスマホでの工夫

パソコンやスマホを長時間使用する場合は、休憩の時にストレッチを行うと負担を軽減することができます。

また、キーボードやマウスを使う際には、手首を固定するサポーター、負担が軽減できるクッションといったものを活用するようにしましょう。

スマホも片手で操作するのではなく、両手で操作するようにして負担の掛かりすぎを気を配るようにしましょう。

産後の子育ての工夫

お子様の抱っこやおむつ替えなどが原因で、お母さんは腱鞘炎になりやすいことが分かっています。

話し合いの場を設け家族と分担したり、手首に負担の掛かりにくい抱っこの方法を調べて行うなど、できるだけ手首にかかる負担を和らげる必要があります。

もちろん、短時間でもいいのでストレッチを行うとより効果的です。

スポーツの工夫

指や手首を使うスポーツを行っている方は、フォームの見直しや道具などの握り方を見直す必要があります。

間違ったフォームのまま練習をしていると、腱鞘炎になるリスクが高まるので正しいフォームを身につけるために、周りに相談するようにしてください。

腱鞘炎のストレッチ|熊本整骨院元 くまなん院

腱鞘炎を予防、対策するためにはストレッチが効果的です。

血行や腱周辺の筋肉が固くなると、腱鞘炎も起きやすいので日頃からストレッチを行い、腱鞘炎になりにくい身体作りを心がけましょう。

  • 右腕を曲げ、肘から手首にかけて筋肉のコリをほぐすように、左手で右腕全体をマッサージします。
  • 左手で右の指を引きながら、痛くない範囲で右手を反らして5秒維持します。
  • 左手で支えながら、右手を曲げ5秒維持します。
  • 左手も同じように計3セット行います。
  • ストレッチの他にも、定期的に休めたりして手首に負担のかけない方法を取り腱鞘炎の予防に努めましょう。

熊本整骨院元 くまなん院の腱鞘炎の施術方法

腱鞘炎の場合、まず患者様の痛みが起こっている周辺の状態を確認した上で、身体全体の状態を確認します。

その後、腱鞘炎の早期改善を目指した施術を行います。

しっかりと腱鞘炎の原因を見極めながら、原因となっている部位にしっかりとアプローチできるように手技による施術や鍼治療、時にはその他の施術をご提案させていただきます。

また、施術で腱鞘炎が緩和されても、日頃の手首を過剰に使用していたら状態は元に戻ってしまいます。

再度、腱鞘炎が起こらない為にも、日頃のケアが大事になってきますので、生活習慣やストレッチ等も合わせてアドバイスさせて頂きます。

腱鞘炎にお困りの方は、ぜひ一度熊本整骨院元 くまなん院にご相談ください。

ご予約・お問い合わせ

ご予約・お問い合わせ お問い合わせ LINE LINE